包丁をはじめ刃物の砥ぎ方を記しました、
        参考になれば幸いです

今月のお奨め 研ぎ 砥石の選び方 和洋包丁 刃物各種
剪定鋏 ナイフ各種 修理 MAIL RINK
トップ キッチン用品

前のページに戻る
包丁の研ぎ方
上をクリックすると手の動きが見れます


新しい刃物も使う時には、一度研いだほうがよい。当店では

  お買い上げのさい、包丁等は手ぎ研本刃付けにてお渡しいたします。


    
刃物を砥ぐということ

刃物はぎを入れてやることにより、本当の切れ味

が引きだせます。高価な刃物も刃付けがおろそかで

は満足に切れません。また用途に合わせて、硬い物

を切るときは、少し刃角を付けるとか、刺身など柔らか

な物を綺麗に切りたければ、鋭い刃角でぐ必要があ

 ります。刃物の材質によっても加減しなければいけません

刃物を砥ぐ上での要点

   刃物ぎと言えば、まず必要なものは砥石です。
           
        砥石には,種類がいろいろありますが,基本に なるものは、

       荒砥,中砥,仕上げ砥,の三つです。荒砥は丸くなった刃先

    を修正するためのもので、バリ〔刃先に出るぎかす〕

   をきちっと出すためにも必要ななものです。中砥は,

        ぎ面を滑らかにするのと,刃先のバリを取るのに必要な、

        欠かせないものです。仕上げ砥は、更なるきめこまやかな刃

            付けに必要なものです。                         

砥石の直し方 
                                                  
 ぎを続けていると、必ず砥石が凹んでくるものです。

そのままぎ続けると、丸砥ぎの原因 になります。

あまり凹まないうちに、直しましょう。荒砥、中砥は、

      ブロックの上に、砂を撒いて、 水をかけながら、擦りましょう、

     平面が戻ります。仕上げ砥石は、面が荒れるので厚めのガラス

    板の上に、鉄粉(細めの金剛砂)を撒き、水をたらしながら擦り直して

     ください。また砥石を直す砥石のいい物もあります。

砥石のコーナーで紹介していますので参考にしてください。

     人造砥石は使用する前に水に10分くらい漬けてから使っ

        てください、天然砥石はそのまま水をかけながらでいいでしょう

                                                        
両刃と片刃

    刃物には両刃と、片刃があります。切り刃が両方にある、文化包丁などが

    両刃で、出刃のように片側が切刃で、裏刃は平らと言うより、隙が入って

    いるものが片刃の刃物です。両刃は、両面をほぼおなじようにげば良い

片刃は、裏面をを立てて研がないことが重要です。

刃物の質と
    
又、ステンなどは、質にもよりますが、あまり、刃先の角度を薄く、鋭利にぎす

ぎると、かえって切れ味が早く悪くなリます。しかし刃先に角度をつけると丸砥

 ぎになりやすいので 角度をたもつ技術を要救されます。無論先だけいでいる

 と刃先が厚くなり過ぎますので、適度に切れ刃の部分もぎ下ろして、仕上げに切っ先を

僅かに殺 すようにがれると長切れします。手打ち包丁がぎやすいのは、比較的角度を

 フラットにいでも、鋼の硬度と、地金の柔らかさが、よい刃付けを可能にするか

らです。無論、ハマグリ刃にぐと言う技術もあり、その奥は深いと思います。

しかし繰り返しいでいると、自然にげるようになるものです。良い刃物をいで長く

大事に使っていただければ、今後のテーマでもある、環境に優しいエコライフになるので

はと思います。